
今年は今までと違う一年にしたいと
書初め代わりに年初に
“「今年成し遂げたいこと」を幾つか書く”
というのを家族四人でやりました。
昨年、望みや願いは言葉に出すと叶う
もっと言うと、文字に起こせば叶うということを
耳に挟みました。
割と有名な話のようです。
小さな額に入れて四つ、早速壁に飾りました。
その中の二つの額に「色んな所へ行きたい」とありました。
次の日に、嫁さんがお出かけ用の貯えをチェックしていました。
その光景をみた僕は、その日のうちにグリーンランドのサイトをチェックし
宿を取りました。その間わずか三日。
(グリーンランドにお目当てのアトラクションがあったのです)
週末が連休になっていたことも功を奏しましたが
結果三日で望みの一部が叶いました。
それぞれすっかりリフレッシュでき
良い新学期を滑り出せそうです。
もし書き出されていなかったら
子供が行きたがっていたところなんて
日々の忙しさに紛れて思い出さなかったでしょうし
各々もそれぞれに動かなかったでしょう。
「書けば叶う」は要するに、望みが“見える化”されることで
それに対して常日ごろから気を配りだすことから起こるようですね。
他の願いも叶っていくのかもしれません。
もっとも僕の今年の願いは、健康面のことが
ほとんどですが(苦笑)